嶋田佑紀公式Blog【おむすびとわたしと。】

わたしがひかりの種として伝えている「心がほどけるおむすび」から派生した話と、その活動に共感してくれた人たちで伝える「おいしい」の尊い力を綴っています。

MENU

少数側だった時大切なこと。少数側でも貫きたかったこと。

ご訪問ありがとうございます。
嶋田佑紀(しまだゆうき)です。

 

 noteはじめました。

ひかりの種|note 

 

 

幼児教育・保育の無償化という国レベルでの施策が
10月から実施されることになりました。

 

幼稚園、保育園にお子さんを通わせている方には
多少なりとも耳にされたことがあると思います。

 

保育園のことはよくわからないのですが
幼稚園においては
認可を受けている幼稚園は無償
無認可幼稚園は市町村へ申請をすることで無償
ということが決まっているようです。

 

わたしの次男が通う幼稚園は(長男も2歳から4年通いました)幼稚園類似施設、という類に当てはまり
この無償化施設に該当しない、と国によって可決されました。

 

所沢市にはいくつかあるものの、幼稚園のある埼玉県狭山市にはないみたい。 

それくらい少ないわけですが
少なくともわたしは
いわゆる一般的な幼稚園とは教育方針が異なるこの幼稚園へ入れる選択をしたこと、通わせた、無事卒園してくれたことをとても誇りに思っています。

 

なのに無償化の対象にはならないんですよねぇ。。。

こんな立派な幼児教育受けているのに認可されないんだぁ。。。。。

 

f:id:emo-lab:20190906171742j:plain

年長さんでっせ。親もびっくりのガッツが育っています。

 

実はわたし
息子達の通う幼稚園が「認可外」だと思っていたので、申請が必要なのかと思ってたんですよ。

だから夏休みのある平日
所沢市役所に問い合わせたら
幼稚園の所在する狭山市に確認してください、と言われ
狭山市に電話して「幼稚園類似施設」であることを初めて知ったんですよね。 

そしてさらに
「◯◯◯幼稚舎は10月からの無償化には当てはまりません」って!

 

まぢっすか?!類似施設だから?えーーー、おかしくない?!
と思ったものの

まぁ、でもいいよ、もう、あと半年だし。
って割り切って
「はい、わかりました」って電話切ったんです。

 

始業式には園から「当園は幼稚園類似施設ですので無償化にはならず・・」という文書が理事長から配られましてね。

 「うん、知ってる。」って淡々と読んで終わらせたんです。

 

そしたらね。
うちの幼稚園のママさん達、すごい。

即効「嘆願書」を出そう!って動いたんですよ。

 

すごくない?

 

いや、確かに「お金ちょうだいよ!」って思いもあるのかもしれないけど
それだって我が子にいい教育を受けさせたい、っていう思いからだよね。

我が子を思う氣持ちであることには変わりないわけだよ。

素晴らしい行動力!

 

わたしもさ、最初は「別にあと半年だし〜」って軽く交わしたフリして拗ねてたけど。笑
もちろん協力することにしました。

もし我が子には間に合わなくても
次の世代に繋がったらいいなと思うし
息子の通う幼稚園が、他の幼稚園とヘンな意味で差別をされなくてすむならね。

 

 

そしてさらに
わたしが電話した夏から現在(9月上旬)の間に動きがあったようで
自治体(市のレベル)で、補償しましょう、みたいな動きも出てきたらしいのです。

今回、国は認めないけど各自治体では認めましょう、と。(これもまたおかしな話だよね)

 

するとね
自治体が動いてくれるなら出さなくてもいっかみたいな流れにもなって
改めてどうする?となったんだけど

親として悔いのない働きかけをした、とか
子どもを思う気持ちや、幼稚園の感謝の気持ちを込めてやっぱりやっておこう!ってなったの。

 

じゃせっかく出すならさ、通したいじゃん?
ってことで

(嘆願書だと議員の後ろ盾がいるらしく陳情書を出すことになり)陳情書出す時も
「なんで認めないのよ!認めなさいよ!」って攻撃するんじゃなくてさ

こんな素晴らしい幼稚園あるんですよ、って知ってもらえたら嬉しいです。
子どもたちも私たちも、この幼稚園に誇りを持っています。

きっと認めてもらえると思うんですけど
私たちの氣持ちを知っておいてもらえたら嬉しいです、くらい軽やかに提出しよう、って。

このマインドがまた素晴らしいでしょ。

こういったマインドに全ママたちが共感し合ってるの。

有難いよね〜〜〜。そして素晴らしいよね!

 

親同士が信頼し合っていると
子どもたちもそれを感じるよ。

親:親だけじゃなくて
先生:親、もね。子どもは見ているし感じている。

f:id:emo-lab:20190906171541j:plain

だから安心してチャレンジできる。どんなに不安でも。

 

 

幼稚園を選ぶ時
お金もらえないから入れない、って人も結構いると思うんだ。

どんな教育を受けさせたいか、ではなくてね。

そういったフィルターではなくて
ぜひとも純粋にどんな教育をしているか、教育環境か、で選んでもらえたらいいな、と思います。

親同士のつながりも、全然変わると思う!

 

 

ちなみになぜ幼稚園類似施設かというと
文科省の認定する教育カリキュラム?教育要綱?に当てはまらないから、です。

逆に当てはめたら
カヌーやったり、川遊びへ行ったり、週2回の林遊びをしたり・・・

自然体験教育を取り入れることなんてできないのです。

こういった体験を幼稚園という施設でやろうとすると認可はおりません。

 

なのでね、下世話な話、お金はかかりますww
基本、園に対する補助がないので自腹ですからね。

それぞれのご家庭、私立中学校いけるいけないかくらいのお金を払っていると思います。

 

それでも通わせたい、と思いました。

 

チャレンジを断る理由を言える年齢になる前に
勇氣を出したくてもだせなくなる年齢になる前に
体験を、体感を先にさせておきたかったんです。

 

カヌーでどうしても石にぶつかっちゃう。
どうしても流されちゃう。
怖い!でも、自分でやらなくちゃ誰も助けてくれない!!
どうしよう?!どうしたらいい?!

 

自分ではどうにもならないことってある。
どうがんばっても仕方ないことってある

それでも自分ができることって?そんな時どうしたらいい?

 

自分で考える、周りを見て動ける子になってほしいと思いました。

それを学ぶには
幼少期に自然体験が一番いいと思ったんです。

 

 

・・・・・えぇ。

完全にわたしのエゴです。苦笑。

ただね。
長男が小学校に入って感じたのは
幼児教育の質の違いは小学校入るとよくわかるな〜ってことでした。

 

f:id:emo-lab:20190906172803j:plain

「流れに委ねることは怖いことではない」をこの年にしてわかっている素晴らしさ!羨ましぃww

 

 

ちなみに所沢市から通っているのは9世帯(9人)。
たった9人だけどその思いがどこまで届くのか。
所沢市は幼稚園類似施設に通っている世帯を補償してくれるのか。


9月下旬には結果がでるみたい。

続報、またお伝えしますね。

 

 

☆追記☆

9月25日、無事、承認がおりました!私立幼稚園と同等額の補助金が出ることになりました☻♡

 

 

心がほどけるおむすびひかりの種プロジェクト
 お客様の声お問い合わせ English site