嶋田佑紀公式Blog【おむすびとわたしと。】

わたしがひかりの種として伝えている「心がほどけるおむすび」から派生した話と、その活動に共感してくれた人たちで伝える「おいしい」の尊い力を綴っています。

MENU

やっぱり毎日の積み重ねなんですねぇ。脳みそも性格も。

ご訪問ありがとうございます。

5歳と7歳の男の子の母もしています、嶋田佑紀(しまだゆうき)です。

 

急に子どもの紹介をしたのは
今日は子ども達のことを書こうと思ったから。笑

f:id:emo-lab:20181212130408j:image
f:id:emo-lab:20181212125956j:image

 

長男、次男、共に
2歳から英語に通っています。イギリス人が先生のお教室です。

 

そんな早くから?と思われることもあるのですが
わたしは母国語以外を学ぶには「耳から」と思っていたので
低年齢から習わせてくれるところを探して、対象年齢になってすぐ、通うようになりました。

 

というのも
わたしの母は英語の先生でして(汗)

わたしが小学校5年生の時から英語教室の先生の先生とかできるレベルの英語力のあるお方。

我が家には当たり前にphonicsが流れ、当時は「聞かされて」いたんですよね。
母の勉強という名の下に。

「じゃぁ、嶋田さん、英語できるでしょ」って思われるかもしれませんがとにかく文法が苦手なのでビジネスはダメですww

ただ、おかげさまで耳はいい方だと思うし、外国人と接するのは全然OK。
文法がだめなのと、勉強を続けていないのでボキャブラリーも増えないし(むしろ減る一方)片言英語のジェスチャーのみのコミュニケーションになっちゃうんですよね。

 

しかも夫が英語ペラペラ。

彼を見ていると
英語ができる、話せるというだけで
できることがグンっと増える。

ということは、自分の力を発揮する、やりたいことをやる、という意味でも
可能性がグッと増すということです。

もうね、そばで指を加えて見ているわけですよ、わたしww

 

そんなわけで
子ども達には英語が好きとか嫌いとかやりたいとかやりたくないとかの判断ができる前から通わせました。

親のエゴ=理不尽、ですけども。
でもこの理不尽がわからないうちから通わせました。笑

 

 

 

前起きが長くなりましたが
どうしてそんなことを書いたかというと
昨日、長男5年、次男5年(お腹の中から聞いているから!笑)通っている英語教室で先生との面談があったんです。

 

面談、っていうとちょっと硬いけど
レッスン中の様子を聞いたり
次年度の方針とか、子どものレベルアップにむけて、親がどんなことできるかなんていうアドバイスもらう、っていう談笑です、談笑。

 

でね、わたし、息子達が全然家で英語の勉強しているのを見ていないから
特に長男はもう小学校に入ったし
どうしたら習慣化できるか、レベルアップできるか教えてもらおうと思ったのですよ。

 

そうしたら!!!

 

意欲的にレッスンに参加しているし
しっかり積み上げてきているんだなーっていうのを感じますよ!
家でどんなことしているのか、聞いてみようと思ってたんです。

 

 

なんて言われてしまって。

 

 

 

えーーーーーーーーーっ!!!!

 

 

びっくりですよ。

 

わたしが見ている限り
長男はレッスンのある火曜日に、レッスンから帰ってきて宿題やるのみ。

次男なんて、mission(というやってもやらなくてもいい宿題)をやっているの、見たことないww←しかもわたしも何も言わない

 

次男はね、まだ年中児なので、通っていることでOKにしているんですが・・・・

 

長男ですよ。

え?先生、本気で言ってるの?って感じでした。

 

 

それでわたしなりの考察ですけど
彼の集中力の賜物かな、と。

 

親としてやっていることは
毎日の食事をいわゆるちゃんとしたもの食べさせているだけだし。

>>わたしの「ちゃんと」についてはこちらをご参照ください

 

あとはいわゆる【クウネルアソブ】に対して、メリハリもってやるようにさせています。
これは親のわたしもだけどね。

 

それだけなんだけどな・・・・

先生ご存知のとおり、わたししゃべれないですから笑
家で何かなんて、できないんですよーー

 

って話をしたら

それだけで、授業にあれだけついてきてるってすごいです。

って話になりました。

 

 

 

長男、すごっ。

 

次男も、穏やかに参加し、自信を持って発表しています、って。
えーーーー?!家じゃ、なんもせんやん!みたいな笑

やるときゃ、やるんやねぇ。。。

 

 

子ども達を見直したのと同時に

やっぱり親がやることって
暮らしを整える、ちゃんとしたごはん食べさせる

ってことなんだなぁ・・・としみじみ思いました。

 

 

わたしが食に携わった仕事してるからできる、ってことじゃないと思いますよー。

だってわたしが教えているのおむすびじゃん!笑

 

 

子育てをどうとらえているかだとも思います。

何を学ばせるか、よりも
どんな生活をするか、暮らしをするか、の方が、ずっと大事なんだよね。

 

 

 

プロフィールサービス一覧メールレター
心がほどけるおむすびお客様の声お問い合わせ